ウォータフォール開発におけるテスト大分類

  • 各テストの詳細は別記事に記載予定。
  • システム開発におけるテストの名称に関してプロジェクト毎に異なるので注意。
  • バグが出たときの修正可動は後工程にいくほど大きくなる
  • 各試験において試験観点が異なる。
  • 各試験において試験項目抽出方法が異なる。V字モデル参照*1
  • 結合テストで見つけるべきバグがシステムテストが見つかったような場合など)本来前工程で見るけるべきバグが後工程で見つかった場合は「試験項目が不足している」「試験方法が誤っている」という流出バグとなり大問題。

単体テスト(UT)

  • プログラム実装者が実施する場合が多い
  • 詳細設計書を元に試験項目を抽出する

結合テスト(IT)

  • ITベンダー側が実施する
  • 基本設計書を元に試験項目を抽出する

システムテスト(PT/ST)

  • ITベンダー側が実施する
  • システム全体が要件を満たしているかを確認する
  • 要件定義を元に試験項目を抽出する

受け入れテスト

  • 発注者であるユーザ側が実施する
  • システム全体が要件を満たしているかを確認する
  • 要件定義を元に試験項目を抽出する

*1:V字モデル上において、コーディングに対応するのはソースコードレビューとなる。