AWS

11月21日の学び(AWSインスタンス)

AWS

AWSのインスタンスの種類 オンデマンドインスタンス:従量課金・1時間単位で課金される リザーブドインスタンス:全て前払い・1年/3年単位・サーバ用途向け スポットインスタンス:入札形式・安いときはとにかく安い・安価になるけれど、利用するインスタン…

11月14日の学び③(VPC)

AWS

VPC概要 VPCはAWS上のユーザ毎のプライベートなネットワーク環境 VPCはリージョン単位で作成されるため、VPC作成時は最初にリージョンを選択する − VPCは同一リージョン内の複数AZをまたぐことが可能 VPCとインターネットの接続 VPCとインターネットを接続す…

11月14日の学び(リージョンとAZ)②

AWS

リージョン→AZ(アベイラビリティゾーン) リージョン 2016年時点で全世界に13箇所のリージョンが存在 AZ 1つのリージョンには複数のAZが存在 同一リージョン内のAZをまたぐ場合はprivateIPアドレスを利用可能 AWSのサービス 各サービス毎に適用される範囲が…

11月14日の学び①(ELB)

AWS

ELB作成 ELB作成時にロードバランサインスタンスに対して固有のDNS名が割り当てられる(例:myLB-1234567890.us-east-1.elb.amazonaws.com) ロードバランサは一意のDNS名を1つもつ 独自のドメイン名でユーザにアクセスさせたい場合は、DNSにCNAMEを登録でき…

11月13日の学び

AWS

AWSのIPアドレスに関して。Route53は明日。 AWSのプライベートIPアドレス VPCのサブネット内に起動するEC2インスタンスは少なくとも1つのプライベートIPアドレスが割り当てられる EC2インスタンス内部からはプライベートIPアドレスしか確認できない AWSのグ…

AWSの環境構築(EC2)

現在追記中 インスタンスの作成 コンソール画面からGUI経由で5分もかかわらず作成可能! キーペア キーペアをダウンロードは初回しかできないことに注意。 EC2インスタンスの確認 CLIで作成したインスタンスの確認が可能なはずがなぜかできない。 結局コン…

AWSの環境構築(S3)

S3(Simple Storage Service)へのファイルのアップロードはCLI経由で行うため、最初にCLI環境の構築が必要。 S3の概要 S3はその名前の通りオブジェクトストレージ。 99.999999999%(ナイン・イレブン)の耐久性を実現する。 S3は単純なKVS(Key-Value型デー…

AWSのアカウント管理

AWSのアカウント管理は複数機能あるためまとめた。現在加筆中。 ベスト・プラクティス ルートアカウントはアクセスキーおよびシークレットアクセスキーを利用しない(ルートアカウント自体を普段利用しないため問題ない)。

AWSの環境構築(VPC)

現在加筆中。 VPC(Virtual Private Cloud) VPCの構築自体では料金は発生しない。 VPNおよびNatGateway利用時に料金が発生する。 リージョン・AZ AWS → 複数リージョン → AZ(Availability Zone) サービス単位 サービス毎にスコープが異なる。 グローバル…

AWSの環境構築準備(ユーザの作成まで)

AWS

qiita.com とりあえず設定は完了した。MFAは初回登録時以降は入力数値は1パターンのみでよい。 次回以降はいよいよ実際にクラウド上に環境の構築!!! IAM (AWS Identify and Access Management ) AWSのユーザ管理やリソースのアクセス管理を行うサービス…

AWSの料金確認

AWS

超重要なので基本毎日確認すべき。 docs.aws.amazon.com

AWSの環境構築準備(ルートアカウントの作成まで)

AWS

クラウド上にマシンを作成するまでの道のりがそもそも長かったりする。。。 1.メールアドレスの取得 Gmailアカウントを作成した。 2.AWSアカウントの作成 マネージメントコンソールにログインできるところまで確認した。 特に難しいことはなく流れにそってい…